選択理論セミナー直前のお知らせ

おはようございます。
TCの小林です。

今回はセミナー直前のお知らせのため、連載はお休みです。


みなさん選択理論という言葉、聞いたことはありますか?
アメリカの精神科医のウィリアム・グラッサー博士が発表した比較的新しい心理学です。

選択理論心理学とは、すべての行動は自らの選択であるという考えです。
行動を選択できるのは自分だけなので他人に行動を直接選択させることはできません。
そのため問題が発生した時には、相手を受け入れ、交渉することで解決します。
その結果、良好な人間関係を築くことができます。

従来の心理学(外的コントロール心理学)では、人間の行動は外部からの刺激に対する反応であると考えられてきました。そのため、問題が発生した時には怒る、罰を与えるの強い刺激を与えることで相手を思い通りに動かして解決しようとします。しかし、その結果、人間関係は破壊されてしまいます。

選択理論とは、より良い人間関係を築くための心理学とも言えます。(選択理論.jpより一部抜粋)

今現在、人間関係で悩んでいる方はもちろん、これからよりよくしたいとお考えの方にぴったりの内容だと思います。

選択理論セミナー「最高の人間関係を選び取るコツ」

2021年2月6(土)12:00〜13:30
講師:選択理論心理士 三井律子先生
ZOOMにて開催です!

お申し込みはこちらから

28CliniCでは心身の健康をサポートいたします。
お気軽にご参加ください。

お問い合わせはメールまたはお電話にてお願いいたします。
Mail : info@28clinic.jp TEL: 048-521-1333

Scroll to top